原油、金曜は「おいしい相場」もヤボ用でノートレード
以前にも書いたが、「B」に3パターンある。①「A」の下げ幅の0.5~1倍戻すパターン。②MA26やBB中心線で跳ね返されて、下落トレンドがそのまま続き「C」に至るパターン。③横ばい模様で、ジグザグ、ペナントを形成するパターン。私がよく言っているいわゆる「気迷いB」
原油、金曜は「おいしい相場」もヤボ用でノートレード
原油だが、金曜の夜は久しぶりにヤボ用で外出して、トレードできなかった。ヤボ用は極力トレードのない土日に入れるようにしているんだが、浮世の義理でどうしても断れないこともあるので、これは仕方ない。
土曜に5分足のチャートを見ると、前「5」~「C」の下落で、「B」がMA26やBB中心線(ともに黒)を上抜けないパターンになったので、素直に200tick以上の下落トレンドが続くことになった。こうしてみると、かなり「おいしい相場」だったが、取れなかった相場をいつまで悔やんでも仕方ない。
以前にも書いたが、「B」に3パターンある。
①「A」の下げ幅の0.5~1倍戻すパターン。
②MA26やBB中心線で跳ね返されて、下落トレンドがそのまま続き「C」に至るパターン。
③横ばい模様で、ジグザグ、ペナントを形成するパターン。私がよく言っているいわゆる「気迷いB」
つまり、前回の「5」~「C」の下落では、「B」が②のパターンになったわけだ。
ちなみに、直近のフェイズは「気迷いB」となっており、週明けはアジアの時間帯に一旦遅行スパンがBBラインを下抜けてからのショートかなと思っている。
ただ、一時的に急落して大きな下ひげを引いた「X」が「C」になる可能性も一応は頭に入れて置いた方がいいだろ。
なお、60分足エリオットではまだ「3」を達成しておらず、大勢上向きと思っている。(2020/4/26 16:58記)
(IB用広告)