ドル円以外はロングしたくない状況
ドル円だが、予想したような、60分足ベースでのダブルボトム指向とはならなかったため、ちょっと上昇電車に乗り遅れた感はあったが、陰雲を上抜けたあとの修正安でも、KPPI50(黒)と、m50(青)を下回らなかったので、週明けの午前中に、110.600台後半でロングエントリー。
ドル円以外はロングしたくない状況
チャートは、FX、CFDはすべてXM、仮想通貨はFXTFのMT4で作成。
また、前夜は更新できなかった。
お断りしにくい面々からの突然の飲み会のお誘いで、どうしようもなかった。
人生、こういうことはよくある。と言うか、こういうことばかりかもしれない。
まあ、人間が社会的な存在である以上、これはしようがない。
おかげで、後述するように、原油をショートできず、儲けそこなった。
ドル円だが、予想したような、60分足ベースでのダブルボトム指向とはならなかったため、ちょっと上昇電車に乗り遅れた感はあったが、陰雲を上抜けたあとの修正安でも、KPPI50(黒)と、m50(青)を下回らなかったので、週明けの午前中に、110.600台後半でロングエントリー。
今は、60分足ベースでの上昇の最終局面とも言える形だが、陽雲が分厚いので、111.000にひとまず利益確保の逆指値を入れて様子見。
240分足の陰雲もすでに上抜いており、もうすぐ、240分足の雲も陽転しそうなため、修正安のあと、240分足の上昇トレンドに発達する可能性も秘めている。したがって、仮に、今の逆指値がヒットしても、再びロングし買い直す可能性が高そうだ。
願わくば、そこまで下げずにどんどん上げてほしいが。
ともあれ、下落場面の「汚い」チャートから、上昇場面では「きれいな」チャートになっている。
今はドル円以外はロングしたくない状況だ。
原油、逃げた魚は大きかった
WTI原油は、前夜チャートが見れず、ショートしそこなった。
見ればわるかように、60分足のKPPI100に近いBB2σで天井を付けた。今、KPPI23も下回っており、「往って来い」の安値まで下落しそうな形。
まあ、bb-2σと、それに近い66ドルの節目で支持される可能性もあるが。
前夜、チャート見ていいたら、68ドル台前半でショートできたはずで、現在まで200tick儲けそこなった形となっている。
今後だが、今夜はEIA統計のビッグイベントがあるので、それまでは様子見である。
APIでは原油在庫が増加していたし、EIAも増加していれば、もみ合いレンジダウンの65ドル台割れもありそうだが。
あーあ、おもろな。
ビットコイン円、底練り模様だが
ビットコイン円は、日足で結局平均足が陽転せず。またチャートも底練り模様だが、まだ底入れの形ではない。
ただ、今日は前日の安値から戻しており、今日平均足が陽転する可能性を秘めている。
また、MA5と、BB-1σがゴールデンクロスしそうな形にはなってきたので、このゴールデンクロスを確認してから、打診のロングでもいいだろう。
一番下のポジションの表を付けるのを忘れた。ちょっと、今から付ける気力はないので、今日はこのまま。
まあ、前回からドル円の110.600台のロングが増えただけだが。
(IB用広告)