ドル円、まだ15分足の「C」ではない?
240分足のエリオット「C」の落ち着き先を目指している状況に変化はないだけど。今は、前「C」~「5」の上げ幅の半値押し(106.457)~0.382押し(107.724)の間のレンジ取引。
ドル円、まだ15分足の「C」ではない?
午前の
で書いたように、原油、あれだけ、240分足のエリオット「3」がすんごいと言いながら、この上げ相場をロングできていない体たらく。
今はノーポジです。
このところ原油の記事しか書いていない。やっぱ、ノーポジの銘柄を分析しても面白くないという性格なんで。
でも、ブログの集客→フレンドトレーダー様の増加がこのブログの目的であるわけだし。まあ、やっぱFXの記事も書かないといけないでしょう。ゴールデンウィークと言っても、徹夜の仕事が2日もあるし、決して体的には結構きつい生活を送っているんですが。
というわけで、集客に困った時には、やっぱドル円でしょ。というわけで、ドル円の分析。
まあ、240分足のエリオット「C」の落ち着き先を目指している状況に変化はないだけど。
今は、前「C」~「5」の上げ幅の半値押し(106.457)~0.382押し(107.724)の間のレンジ取引。
原油に比べると、涙が出てくるほど地味な相場です。
15分足チャートを見れば、直近安値が「C」がなるのかどうかって感じですが、底割れしそうでロングはしたくない。
底割れすると、前「C」~「5」の上げ幅の1.618押し水準の105.662エリアが安値目標。
ちょっと、リスクオフの動きになれば、十分にありうる水準。
新規ショートはしないけど、仮に既存にショートをしていたら、維持していたい形です。
ユーロドル、もみ合いレンジ下方ブレーク
あと、ユーロドル。15分足の遅行スパンのBB-2σでショートエントリーで70tick取れる相場でした。
やっていないけど。
やっぱ、15分足のBBラインの横ばいなら、エリオットのフェイズの方向に、3~5tick外に逆指値を入れることをもっと積極的に仕掛けるべきかな。最近、原油以外ほとんど取れていないし。
こういう風に、あとでチャート見て、「見てたら、取れてたのに」って悔やむのが一番いやだから。
(IB用広告)
フレンドトレーダーの方(弊ブログ経由で口座を開設された方)には、少しでも長くトレードしてもらうため、弊ブログからフレンドリー・アドバイスをさせていただいております。