ドル円ロング、ダブルトップ指向で113台目標に維持
ドル円の110.800のロングは引き続き維持している。
今夜は、米ADP雇用統計、FOMC声明文、そして、3日は本家の米雇用統計と、ビッグイベントがあるが、100tick以上利幅があるので、113台を目標に維持するつもり。
ドル円ロング、ダブルトップ指向で113台目標に維持
チャートは、FX、CFDはすべてXM、仮想通貨はFXTFのMT4で作成。
ドル円の110.800のロングは引き続き維持している。
今夜は、米ADP雇用統計、FOMC声明文、そして、3日は本家の米雇用統計と、ビッグイベントがあるが、100tick以上利幅があるので、113台を目標に維持するつもり。
60分足のMA26(群青)や、BB中心線(黒)まで修正安となり、タッチして戻すような場面があれば、追加のロングを入れたいが、まあ、無理はしない。
日足のBBラインが横ばいとなっており、目先の節目目標はBB1σの112.330、BB2σはほぼ直近高値の113.062。
原油、急落だがショートできず
WTI原油9月限は、前日のブログ記事で指摘したように、急落場面でショートできていない。
今夜は、EIA統計のビッグイベントのリバウンド狙いとなるが、前日の急落で売りにバイアスがかかりやすいので、ロングはちょっとしにくい感じ。
したがって、ショートだけ狙いたいが、一回はMA26(68.67ドル)で跳ね返されると見て、68.60ドル辺りにショート指値。
ただし、発表直前に注文出すので、水準は変化するだろう。
ユーロドルもショートできていないが、今は60分足のKPPI50水準でもみ合いとなっている。ドル円がさらに上昇するなら、さらに下落するだろうが、今からショートするようなタイミングではない。
ビットコイン円、予想通りMA26への修正安
ビットコイン円は、前日の記事で指摘したように、MA26(群青)、BB中心線(黒)への修正安となっている。
安値から戻しているが、これが押し目底となるのかどうかが注目される。
まあ、博打で今のエリアでロングしてもいいかもしれないが。
現状で可能性は、半分半分ということになるかな。
保有&決済ポジション
(IB用広告)